Pocket
LINEで送る

がん治療法がないと言われて絶望した

もう治療法がないと言われて絶望した……そういう話も伺います。

確かに、誰しも生きたいものです。

突然そう言われて、ショックを受けない人は少ないでしょう。

そこから、根拠が脆弱なものでもなんでも、効くものがあったら……と怪しい治療に走ってしまうことが、がん難民になることにつながります。

そのような治療を提供する診療所にはベッドがなく、また前の病院との関係が切れてしまっている(終了してしまっている)ので、入院先も容易に見つかりません。

がん難民にはなるべきではありません。

実はがん難民になるのは、予防できるのです。

 

問題は「突然言われた」の”突然”にある

人は誰でも希望を持って生きることが大切です。

それなので、治る希望を持つことは悪いことではありません。

しかし、根治しないがんの場合は、治ることだけを考える一辺倒では悲しい最後になってしまう可能性があります。

一定の心づもりは必要なのです。

悪くなる可能性もある。だからこそ準備をしておく、ということです。

担当医に普段から「この治療が効かなくなった時は、次はどういう治療がありますか?」と尋ねることができるような関係性が構築できていれば、「突然通告された」ということにはならないでしょう。

「突然」であったということは、それ以前に今後の治療の見通しが聴けていなかったということに他なりません。

大切なことは「見通し」をしっかり把握しておくことです。

そうしなければ準備もできません。

「突然に」言われてしまう、ということは、そのような先の情報を得られていなかったということなのです。

けれども、なかなかそういうことには気がつくのが難しい、という方もいらっしゃるでしょう。

だからこそ、担当医に何を聞くべきなのかを考えることができる場所としても、早期緩和ケア外来があるのです。

 

早期緩和ケア外来で治療を見つけた方もいる

早期緩和ケア外来は緩和ケアの専門家であり、がん治療にも精通した医師が行っています。

その視点から見て、担当医には「もう治療法がない」とされても、まだ治療があるのではないかという情報をもらって、他に治療を見つけられる方もいます。

けれども一方で、担当医の言うとおりで治療法が乏しいという場合もあります。

ただ事前にそのようなことが話題に出て、受け止めてゆく過程で、絶望一辺倒にはならないものです。

突然「もうがん治療法がない」と言われて絶望しないで済む方法は、それが言われる前に、十分その状況を理解しているということに存在すると考えられます。

ただそうやって、事前に状況を理解していることが、十分やるべきことをやり、やり残しをなくし、そして最後に間違いない医療環境を選択し、もちろんがん難民にならないことにつながってくるのです。

その点で、今自身が治療のどの段階にいるのかを知っておくことはとても大切です。

そのような側面で早期緩和ケア外来を利用されている方もおられますし、良い利用法の一つと考えられます。

 

1分でもより良く長生きするために本当に必要なことは何か? 動画でも解説しました。

↓↓↓↓↓↓↓

 

がんになっても、なっていなくても1分でも長生きする方法を本にしました。

↓↓↓↓↓↓↓

 

早期からの緩和ケア外来の早期緩和ケア大津秀一クリニック診療予約

 

★緩和ケアの情報をわかりやすくお伝えするサイト

「緩和ケア相談所」

早期緩和ケア相談所

 

Facebookページ

早期緩和ケア外来・相談のFacebookページ」

早期緩和ケア外来・相談facebook

よかったら、いいね、フォロー等よろしくお願い申し上げます。

 

メルマガ「苦しみが軽くなるメールマガジン」登録はこちらからです。ご登録をお待ちしております。

メルマガに登録する

早期緩和ケア大津秀一クリニック(東京都文京区目白台の外来)メールマガジン

 

『緩和ケアちゃんねる』(YouTube。動画)です。

↓↓↓↓↓↓↓

チャンネル登録はこちらから

緩和ケアちゃんねる 早期緩和ケアクリニック(東京都文京区目白台)外来主宰の緩和ケア医(緩和医療医)大津秀一運営

 

 

相談・診察を

RESERVA予約システムから予約する

 

 

 

Pocket
LINEで送る

Share this Post
アバター

About 大津 秀一

緩和医療専門医/緩和クリエーター。数千人の患者さんの緩和ケア、終末期医療に携わり、症状緩和のエキスパートとして活動している。著書や講演活動で、一般に向けて緩和ケアや終末期ケアについてわかりやすくお伝えすることをライフワークとしている。